株式会社オーゼキ RECRUITING SITE 株式会社オーゼキ RECRUITING SITE

社員メッセージ

オーゼキで働く先輩社員からの声を紹介します。

製造部

みんなに役割がある!
チームワークは大切!

製造2課 機械加工

Y. Funaki
(2014年入社)

学生時代に野球で鍛えた辛いことから逃げない強い精神力は、社会に出ても活かされています。ものづくりの世界に不安もありましたが、その精神力と先輩方の指導により、今では複数の機械を扱うまでに成長しました。

苦労は買ってでも
した方がいい!

製造1課 機械加工

N. Fujita
(2013年入社)

様々な世代の社員さんがいますが、好きな音楽を通じて世代の離れた先輩方と仲良くなれたり、オフには同年代と出かけてリフレッシュしたりと、充実した毎日を過ごせています!

リフレッシュで
仕事も充実だ!

製造3課 機械加工

Y. Morie
(2010年入社)

マシニングセンターの経験を経て、現在はNC旋盤を担当しています。

普通科の高校出身ですが、オーゼキではたくさんの経験をさせていただいております。その経験により、幅広く活躍することが出来ています。

女性だって機械操作できます!

製造2課 機械オペレータ

N. Ogawara
(2010年入社)

機械を操作するのは男性というイメージが強いかもしれませんが、私たちの職場では女性も機械の段取り(操作)を行って、製品を作っています。他にも、機械への製品セット作業や寸法管理など様々な現場業務に携わることが出来ます。わからない事も、苦手な事も、上司や先輩方から丁寧に教えて頂けます。そういう現場業務を通して製品を作り上げていく中で、自分自身のスキルアップと伴に、ものづくりの達成感を味わうことができます。

ゼロから完成品を作り上げる達成感!楽しいですよ!

製造1課 課長

T. Ishii

私たち製造部では、さまざまな活動を推進し、働き易い職場作りや集団活動を行っています。現場力を身につける成長促進と、生産性向上の追求に日々取り組み、お客様への提供価値を積み上げて、より良いものにするために全員で技能を磨いています。モノをゼロから作って製品に仕上げます。完成したときの達成感が感じられるお仕事です。「モノづくり」楽しいですよ。

ものづくりを通して
自分の成長を感じられますよ

製造3課 課長

T. Kuroda

私は製造部の責任者として一番気を配っていることは、個人がどれだけ成長したのか?成長をするためにはどのようなアドバイスをしてあげられるか?です。性格や、作業の得手不得手も個人によって様々です。技術者としてだけでなく、人としてのアドバイスもさせてもらい、立派に成長していく様を見届けることが、私の生き甲斐です。頼もしい先輩がいっぱい居ます。ものづくりを通して、人として立派に成長できる会社です。

見学に申し込む